自己肯定感を高める具体的な方法とは? 3つのコツを徹底的に解説します!

「自己肯定感が低すぎて、人間関係がうまくいかない」
「自己肯定感が低すぎて、自分に自信が持てない……」
「そもそも自己肯定感って何ですか?」
とお悩みの方、疑問の方に向けて、
自己肯定感とはそもそも何なのか?
自己肯定感を高めるとはどういうことなのか?
を解説していきます。
 
進藤
解説するのは「特殊なコミュニケーション」講師の進藤です。
2017年からまぐまぐ!で「仕事の嫌な人に苦しめられない人の対応方法」のメルマガを配信、
人間関係で苦しむ人の相談・カウンセリング、プログラムの作成・販売をしています。
わたしがあなたにお届けするのは、「The Killer
脳のしくみを悪用した ” 殺傷性がある人間関係の解決方法 ”です。
ぜひ、「The Killer」を体験してください。

自己肯定感とは?

 

自己肯定感とは、簡単に言うと、
あなたが「自分をどれだけ好きか」の度合いです。

「自分を肯定できる」というのは
あなたが職場でどんなに仕事ができなくても、
職場でバカにされたとしても、
「わたしはこれでいいんだ!」
と自分を受け入れることが
できることです。
つまり、
「どんなわたしでも
 わたしはわたしが好き!」
という状態です。
東大を出ていて
スタンフォード大のMBAを取っており
BCGに務めているいわゆる「エリート」でも、
「同期はハーバードを出ている……
 俺って駄目だな……」
と常に感じているようなら、
その人は自己肯定感が低いです。
逆に、周りがハーバード大しかおらず
自分が高卒でも

「大学は関係ない。社会は実力だ。
 俺は実力でトップになってやるぞ!」

と全く学歴を気にせず
前置きになれるのであれば
その人は自己肯定感が高いわけです。

自己肯定感を高める最強のコツ

 
自己肯定感を高める最強のコツは
自分を親友のように
やさしくすること、です。
 
いまから解説していきます。
自己肯定感は
あなたが今のあなたをどれだけ
好きかの度合いです。
つまり、自己肯定感が低い状態は
自分が自分のことを嫌い、
ということです。
あなたが自分を嫌いなのは
なぜでしょうか?
答えは簡単。
あなたが自分をないがしろに
してきたからです。
今、あなたの職場には
あなたに攻撃してくる面倒な人が
いるでしょう。
その人が嫌いなのは
あなたに対して
ひどいことをしているからですよね。
たとえば、あなたに対して
こんなことをしているのでは
ないですか?
●やりたくないことを強要する
●あなたよりも他の人を優先する
●「無能」「生きている価値がない」と悪口をいう
こんなひどいことをする
人間を好きになれませんよね。
でも、これ
あなたがあなたにやっていることですよ。
何が言いたいかと
言いますと
●あなたが「やりたくない」と思うことをやる。
●自分の仕事が終わって早く帰りたいのに
 他の人の仕事が終わっていないから手伝う。

●自分がミスをしたり、仕事で結果をだせないとき、
「俺はダメだ」と自分を責める。
こんなことをしてしまうと、
自分をどんどん嫌いになってしまいますよ。
僕も、こんなことをやる人は
大嫌いです(笑)
でも安心してください。
逆に考えればいいのです。
このひどいことを
逆転させてしまえば、
あなたは自分のことを好きになって
自己肯定感をぐんぐん高めていける……
ということです。
つまり……
●やりたくないことはやらない
●あなたを他人より優先する
●自分に悪口を言わない
このように自分に対して
あたかも大切な親友のように
やさしく付きあっていくことが
自己肯定感を高めるために大切です。
自分のことを好きな人は
これを自然にやっています。
やさしいあなたからしたら
「こいつは勝手なやつだ」
と不満に思うでしょう。
でもね、
残酷なことを言うけど、

自分のことを大切にしないと
他人から大切にされません

 

あなたがあなたをぼろ雑巾のように
扱っていれば、
他人もあなたをぼろ雑巾のように
扱いますよ。
だから、
あなたがあなたを
好きになるのは
「Better(やったほうがいい)」ではなく
「Must(しなければいけない)」ですよ。
そして、自分を好きになると決めたら

世界一自分にやさしい自分になろう!

と楽しみましょう。

 
たとえば
今日から「自分に『無能だ』『生きる価値がない』と
悪口は言わないぞ!」と決意します。
紙に書いて
決意表明をするのも
楽しくておすすめです。
ぼくはミスをすると
「どうしてこんなミスをするんだ?」
と一日中、自分を責めてしまう癖がありました。
そこでミスをしたときにも
「●●をミスしたけど、▲▲は前回できていなかったものが
できるようになった。成長じゃないか。すばらしいよ」
と自分をなぐさめるわけです。
妥協せずに
自分を無二の親友のように
ポジティブにはげますわけです。
決して
「お前は何度ミスをするんだ?」
「お前は無能だ」と自分にネガティブなことばを
かけてはいけません
 
たのしんで自分を徹底的に
ポジティブにはげましてください。
ほかのひとから見たら
完全に「こいつヤバいぞ!」
と思われるでしょうが、
気にせず
自分をはげましてください。
 
自分にネガティブなことばをかけても
いいことはひとつもないですから。
どうせなら
自分にポジティブな言葉をかけたほうが
楽しいですし、こころもずっと楽になりますし
健康にもいいです。
いいことしかないですよ(笑)
他にも……
●やりたくないことはしない
●自分を他人よりも優先する
を挙げましたが、
むずかしいですよね。
会社員としてはたらいていると、
やりたくないことをやらないといけなかったり、
自分より他人を優先しないと
いけないことがあります。
これも「被害者体質」の記事でも紹介しましたが
冷酷になる、
ということが大切です。
Communication PRO

あなたは職場のパワハラ・いじめに悩んでいませんか? 実はパワハラ・いじめのターゲットになる人の特徴が3つあります。この3…


職場の迷惑な人には
「冷酷」になって、
●やりたくないことは断る
●自分を他人より優先する
ようにふんばることです。

相手が怒りだしたり
危害をくわえてくるようであれば、
相手の要求にしたがうことも必要ですが、
「自分にやさしく」を
優先しましょう。
それが自己肯定感をあげる
強力な方法です。

進藤

このままではキャリアが閉ざされる

6ヶ月で70万円の
高額コミュニケーションスクールに
参加した田中さん👤

田中さんは異動してきた上司との関係が
徐々にうまくいかなくなり
自分にだけ冷たい対応をされる
ようになりました。

次第に
重要な仕事が回されなくなり、
評価も下げられました。

「このままではキャリアが閉ざされる…」

高額のコミュニケーションの
スクールに入学しました。

・毎日自宅でweb授業を受ける
・週末に教室で集団講義・レッスンに参加
・習熟度を確認するテストを受ける

田中さんは6ヶ月、
必死に努力をしました。

結論、
その上司との関係が全く変わりませんでした。

それどころか
スクールの講師からこのように言われてしまったのです。

「上司との関係が変わるのは
 時間もかかりますし
 変わるかどうかは運次第です」

なぜ、人間関係が変わらないのか?
なぜ、多額の費用・時間を投じても
解決しないのか?

🟢最短で確実に
「本当に解決する方法」は
 存在するのか?

その答えこそが…

濃密なオーダーメイドプログラム」です。

この手法は
・2ヶ月続く人事部長のパワハラ、いじめにうつ病になりかけた
 30代コンサル事務女性
・部下の連日の叱責で、会社に行くことが難しくなった
 50代管理職男性
・長年のコミュ障で「話し方がおかしい」と言われた
 20代新卒の大手飲食男性

 様々な方が実際に試した結果

・即効性がある
・リバンドがない
・やることが少ない

という結果が出ました。

ただ、
本当にそんな方法で私のコミュニケーションの
 悩みが確実に解決できるのか?
とあなたは信じられないと思います。

この手法で結果が出る
明確な根拠が存在します。

それは
あなたの問題を解決するために
 必要な課題のみ、集中して解決する」からです。

長くなりますので
動画の中で、より詳しくお話をさせて
いただいておりますが

講座やスクールでは
事前にカリキュラムが作られているので

「あなたの悩みを解決するために必要な情報」が
 正直、少ないです。少なすぎます!

 それどころか、カリキュラムの中に

 解決に必要な情報が入っていないこともありますし、
 不必要なノウハウに充てる時間も当然増えます。

 つまり、解決できるかどうかは 

 ギャンブル!運次第なんです。

今、お話をしたこと以外にも
色々と、重大な問題があります……

今回、あなたのコミュニケーション・人間関係の
お悩みを解決するため

・ノウハウを手に入れても、なぜか効果が出ない原因

・なぜ、スクールや講座はレッスンだけで終わり、
 田中さんのように、職場の問題にまでコミットしないのか?
・オーダーメイドプログラムとは何か?
・あなたのコミュニケーション・人間関係の悩みを
 確実に、最短で解決するために必要な3つのコト

を、動画コンテンツに
まとめさせていただきました。

動画の視聴は無料ですので
興味がある方は
ぜひご視聴ください。

こちらの動画は
先着50名さま限定、
期間限定の公開になります。
数分後に、このページにアクセス
できなくなることもございますので
ご注意ください。
 
最新情報をチェックしよう!